2025年3月22日(土)に開催され、ガンバリオン代表山倉が審査員として登壇した第18回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」がYoutubeにて無料配信されました。
本イベントでは、「学園アイドルマスター」プロデューサーの小美野 日出文氏をゲスト審査員にお招きし、特別トークショーも配信しております。
(以下、福岡ゲーム産業振興機構HPより一部抜粋)
未来のトップゲームクリエイターたちが集う福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」 開催!
今年で18回目を迎える福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」は、ゲームソフト部門、ゲームグラフィック・アート部門、AIゲームグラフィック・アート部門、ゲーム企画部門の4部門で実施され、今年も多彩なジャンルの応募作品が集まりました。
本イベントでは、ゲームソフト部門の公開最終審査及び、各部門の受賞作品の発表・表彰、受賞作品の展示・試遊、ゲスト審査員にお招きする「学園アイドルマスター」プロデューサー 小美野 日出文氏による特別トークショーなど、クリエイター必見のプログラムを予定しております。
厳しい予選を突破したファイナリストたちの熱い戦いを、ぜひご覧ください!
ゲスト審査員は「学園アイドルマスター」メインプロデューサー小美野 日出文氏に決定!「学マス」開発の工夫やクリエイター論などが聞ける特別トークショーも!
特別トークショーでは「学園アイドルマスター」における開発のこだわりや工夫、プロデュース術についてお話いただきます。
モデレーターには、株式会社サイバーコネクトツー代表取締役の松山洋も登壇!また、ゲーム作りの考え方や、今後ゲーム業界で活躍するために大切なことなど、 クリエイターを目指す方や、ゲーム業界に携わる方必見の内容を予定しています!
開催概要
- 名称
第18回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2025」
- 配信日
2025年3月31日(月)から
- 主催
福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
- 後援
九州経済産業局、福岡県、福岡県未来ITイニシアティブ
配信内容
-
【1】 オープニング
-
【2】ゲームソフト部門ファイナリストプレゼンテーション・質疑応答
一次・二次審査を通過したゲームソフト部門ファイナリストによるプレゼンテーションを実施。
ゲスト審査員の小美野 日出文氏をはじめ、GFFよりレベルファイブ 日野 晃博、サイバーコネクトツー 松山 洋、ガンバリオン 山倉 千賀子、九州大学 松隈 浩之が、その場で講評を行います。
-
【3】 特別トークショー
小美野 日出文氏×サイバーコネクトツー 松山 洋
-
【4】ゲーム企画部門&ゲームグラフィック・アート/AIゲームグラフィック・アート部門受賞作品発表
ゲーム企画部門&ゲームグラフィック・アート/AIゲームグラフィック・アート部門受賞作品の発表を行います。
【5】 ゲームソフト部門大賞発表・表彰式
-
- 第18回福岡ゲームコンテストの大賞(ゲームソフト部門)を発表し、表彰を行います。